IT

Vuforia

voforia.png

ARアプリを作成するため、今回「Vuforia」ライブラリを使用してみることにしました。
まずはサンプル作成!!

1.下記サイトを参考にsdkをダウロード
http://nvtrlab.jp/column/1-2

2.サンプルをダウンロード

3.vuforia-sdkフォルダ->samplesフォルダにVuforiaSamplesフォルダを入れる
vuforia-samples.png

4.eclipseを起動し、ファイル->インポート->Android->Existing Android Code Into Workspaceを選択し、次へ
vuforia-import.png

5.VuforiaSamplesフォルダを選択し、完了
vuforia-samples-complete.png

6.ウインドウメニュー->設定->Java->ビルドパス->クラスパス変数にQCAR環境変数が設定されていなければ設定する
vuforia-java-qcar.png

7.プロジェクトを右クリック->プロパティ->Javaのビルドパス->順序およびエクスポートのQCAR_SDK_ROOTにチェックが入っていなければチェックする
vuforia-java-qcar-check.png

8.SampleApplicationSession.javaを開き、345行目のsetInitParametersの第3引数にライセンスキーを入力する

Vuforia.setInitParameters(mActivity, mVuforiaFlags, "自分のライセンスキー");

※ライセンスキーの取得
https://developer.vuforia.com/license-manager

9.プロジェクトメニュー->クリーン->すべてビルドを行う
vuforia-clean-and-build.png

10.実行メニュー->実行を行い、実機を選択し、サンプルアプリを入れる
vuforia-exe.png

11.Image Targetsをテストする
vuforia-image-targets.png

vuforia-viewer.png

以上。

電化製品向けの新OS「Brillo」

Googleが電化製品向けの新OS「Brillo」を発表する可能性があるとのこと。

“Brilloを使えば電球やドアのロック、センサーなどをインターネットを介して接続できるようになり、スマートフォンやタブレットなどで遠隔操作できるものと見られています。”

なにやら、楽しそうー。
家のものはだいたい操作可能になって、生活が楽になるやも…
インターネット経由ということは、外からもアクセス可能か…

今後と動向に期待!

[追記]
Google Developersに「Brillo」が出ました。
https://developers.google.com/brillo/

すでに使っている人たちもいるので、早く試したいと思います。
IOT化もだいぶ進んできているようですし!

wordpressの投稿注意点

wordpressで投稿する際に、投稿するユーザーに注意!

投稿した記事をサイトで見ると、テンプレートによっては作成者が表示されています。

初期管理者ユーザで投稿すると、そのユーザーが表示されることになるので、投稿する際は、新しいユーザー(権限が編集者以下がいい)を作成し、投稿することをおすすめ!

もし、サイトに表示したくないユーザで投稿してしまった場合は、以下の手順で投稿の作成者を変更出来ます。

  1. メニューの投稿一覧リンクをクリック
    wp-post-list.png

  2. 投稿一覧から目的の投稿タイトルリンクもしくは編集リンクをクリック
  3. 編集画面が表示されるので、作成者の欄があるか確認し、なければ4、あれば5へ
  4. 作成者の欄を表示するには、右上辺りにある表示オプションリンクをクリックし、表示する項目の作成者セレクトボックスにチェックを入れる(チェックをいれた時点で表示されます)
    wp-show-option.png

  5. 作成者の欄のセレクトボックスから作成者にしたいユーザーを選択
  6. 更新ボタンをクリック

以上で終了です。

NyARToolKit for Androidに挑戦中

NyARToolKit for Androidを使用してARアプリを作成しようとしたが、
なかなかうまく動かず・・・

最新のAndroidには対応してない?

Android StadioやEclipseでサンプルごとimportして試しているのだが、
ビルドで失敗する。

現在調査中

『ふらっとエンジニアーズ』による挑戦はつづく・・・

Windows 8 / 8.1のナレーター無効化

2016年になりましたー。調子はどうですか??
今年も適当に楽しんで記事書くのでよろしくお願い致します!!

新年1発目は、前から気になっていたWindows 8 / 8.1ナレーターの無効化について投稿します。
excelでセル内の改行を入れようとした際、誤ってWindowsキー+Enterを押してしまいナレーターが起動されることにイライラしていました。

で、調べてみたところ2つの記事に行き付きました。

ローカルセキュリティポリシーの設定で無効化

http://balance-blog.com/Stop-Windows-Narrator

自分のPCだと
Windowsキー+Enterを押しても起動されなくなったのですが、
その状態のままスリープから起動したらナレーターが起動されてしまいました。

レジストリ編集で無効化

http://www.teradas.net/archives/12352/

Windowsキー+Enterを押しても起動されず、スリープから起動してもナレーターは立ち上がらなかったです。

以上です、参考になったら幸いです!!