google photosにアップロードした画像をwebサイトで使用(表示)する方法
☆2016/10/05 追記
以下の方法だとたまに画像が表示されなくなることが・・・
wordpressを使用している方はこちらを参考に → 【wordpress】Googleフォトにある画像を表示するプラグイン
1.Google photsのフォトに画像をアップロード

2.アップロードした画像をクリック
3.画像を右クリックし、「画像URLをコピー」をクリック

4.imgタグのsrcにコピーしたURLを張り付け
webサイトで使用する場合はアルバムを作成し、画像をまとめておくとわかりやすく探しやすいと思います。
google photosが容量無制限になったので、重宝しそう!